基本的な感染防止対策を心がけ、活気ある日常を
令和5月8日以降は、国や都が感染防止対策を一律に求めるのではなく、都民・事業者の方の状況に応じた自主的な判断と取り組みが基本となります。新型コロナウイルスはなくなったわけではありません。手洗いや換気、医療機関や高齢者が多い場面・混雑した場所等でのマスク着用など、基本的な感染防止対策は引き続き心がけて生活しましょう。
【要確認】
「主な支援策」の各項目をクリックすると詳細ページへ遷移します。なお、このページの記載内容は、令和2年3月31日から随時、上書き更新されておりますので、定期的なチェックをおすすめします。ピンク色のライン部分は、最新情報提供時の主な変更点です。
※その他の支援策はこちらのサイトをご覧ください。
◉新型コロナウイルス感染症対策(内閣官房) ◉経済産業省 ◉東京都新型コロナウイルス感染症支援情報ナビ
区 分 | 申 請 | 主な支援策 | 対 象 | 期 限 | 備 考 |
---|---|---|---|---|---|
助 成 | 都 | 業態転換支援(テイクアウト・宅配・移動販売導入支援) | 中小・個人事業者 | 9/30 | 器具備品費・販売促進費・車両費などを4/5補助 上限100万円 ※東京都中小企業振興公社に委託 |
相 談 | 都 | テレワーク・ワンストップ相談窓口 | 全事業者 | - | オンライン相談(予約制、1件1時間程度、平日9~17時)※予約は専用サイトにて |
登 録 | 都 | テレワーク東京ルール宣言実践企業宣言 | 全事業者 | - | 制度融資利用時の優遇あり テレワーク・マスター企業支援奨励金の申請にあたって登録必須 |
助 成 | 都 | テレワーク導入ハンズオン支援 | 中小・個人事業者 | 翌年3/31 | ①ヒアリング ②専門家による無料コンサル ③テレワーク導入ハンズオン支援助成金 上限150万円または250万円 |
助 成 | 都 | 期間延長 テレワーク推進強化奨励金 |
中小・個人事業者 | 3/31 | 最大50万円、実施対象期間:R03.12.6~R06.3.31、詳細は専用サイトにて。 ※東京しごと財団に委託 |
助 成 | 都 | 雇用環境整備促進奨励金 | 中小・個人事業者 | 9/30 | 10万円(1事業所1回のみ) ※東京しごと財団に委託 |
融 資 | 国 | 融 資 | 中小・個人事業者 | - | 実質無利子・無担保・元本据置最長5年 ※リンク先の第2章を参照 |