武蔵野市商店会連合会

各種支援策

このページでは、国・都・市などが行っている主な支援策を随時更新にて掲載しています(サイト更新時点で募集しているものを優先的に掲載)。募集要件が細かく規定されていたり、募集開始から申請締め切りまでの期間が非常に短いものも少なくありません。要件・補助率・支援内容など、しっかりと詳細を確認することをおすすめします。

※創業関連の主な補助金については 創業関連の支援策のページ をご覧ください。また、商店会向け補助金については、画面上部のカギマークから会員ページへログインのうえご覧ください。
補助金・助成金利用にあたっての注意点
  • 1.申請・審査がありますので、必ずしも交付されるというわけではありません。
  • 2.交付されなかった場合に備えた資金調達計画が重要です。
  • 3.交付日よりも業者への支払い日が先になるケースが大半ですので、支払いのための資金を準備する必要があります。
  • 4.上記3の自己資金が潤沢ではない場合、金融機関からの借り入れなど、別の資金調達も考えておかなければなりません。

主な支援をPick Up

区分 申請先 支援策の名称 対 象 期 限 支援内容など


経済産業税制総合Webページ 事業者 - 詳 細 中堅・中小・創業・個人事業主が活用できる税制をカテゴリー別に検索できるサイト【問い合せ先】経済産業政策局 企業行動課 ☎03-3501-1675


武蔵野市商店会活性出店支援金 市内の事業者 随時受付 詳 細 市内商店街の空き店舗にて事業をはじめた場合、出店時と事業開始から6か月経過時にそれぞれ20万円を助成 ※創業者の場合は各30万円・計60万円 【問い合せ先】武蔵野市産業振興課 産業振興係 ☎0422-60-1832(平日8時30分~17時)

事業者支援相談窓口 市内の事業者 随時受付 詳 細 相談内容に基づき、市・都・国の該当窓口をご案内 【問い合せ先】武蔵野市産業振興課 産業振興係 ☎0422-60-1832(平日8時30分~17時15分)

デザイン相談 中小事業者 随時受付 詳 細 あらゆる分野のデザイン相談にエキスパートが対応 ※相談は何度でも無料 【問い合せ先】東京都中小企業振興公社 生産性向上支援課 ☎03-3251-7917



中小企業ニューマーケット開拓支援 中小事業者 随時受付 詳 細 ①マーケティング戦略策定支援 ②販路開拓実践支援(改良アドバイス、取引マッチング支援など) ※最大2年間の伴走型支援・無料 【問い合せ先】東京都中小企業振興公社 販路・海外展開支援課 ☎03-5822-7234



デジタルマーケティング導入支援 中小事業者 随時受付 詳 細 データやデジタル技術の活用とDXへの取り組みを支援 ①セミナー・初心者向けスクール(全15回)②専任アドバイザーによる個別サポート ※すべて原則無料 【問い合せ先】東京都中小企業振興公社 販路・海外展開支援課 ☎03-5822-7234


省エネ型ノンフロン機器普及促進 都内事業者 4/1~3/31 詳 細 冷媒にフロンを使用しない「省エネ型ノンフロン機器」の導入に要する費用の一部を助成。助成率2/3・上限2,200万円(大企業の場合は1/2・上限1,600万円)※予算限度額に達した時点で受付終了【問い合せ先】東京都環境公社 技術支援部 ☎03-3633-2282(平日9~17時 ※12~13時を除く)


第2回申請受付中!
省エネ設備導入・運用改善支援
中小事業者等 ❶4/23~5/9
❷6/16~27
❸9/1~12
❹11/10~21
❺1/19~30
詳 細 省エネ設備の導入、運用改善の実践に要する費用の一部を助成。助成率4/3~2/3【問い合せ先】東京都環境公社 東京都地球温暖化防止活動推進センター ☎03-5990-5089(平日9~17時 ※12~13時を除く)


女性の活躍推進助成金 中小事業者 事前予約期間5/8~12/15 詳 細 企業における女性の新規採用・職域拡大を目的とした設備等の整備費用の一部を最大500万円まで助成。【問い合せ先】東京しごと財団 企業支援部 ☎03-5211-2395(平日9~17時 ※12~13時を除く)


事業環境変化に対応した経営基盤強化事業(小規模事業者向けアシストコース) 中小事業者 ❶6/2~13
❷8/1~14
❸10/1~14
❹12/1~12
❺2/2~13
詳 細 事業者が創意工夫のもと「これまで営んできた事業の深化又は発展」に取り組み、これが経営基盤の強化につながると認められた場合に、必要な経費の一部を助成。助成率2/3(上限200万円)【問い合せ先】東京都中小企業振興公社 ☎03-4446-2560(平日9~16時30分)


IT導入補助金2025 中小事業者 コースにより異なる 詳 細 ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入にかかる費用を補助 ※年度末までに複数回募集 【問い合せ先】IT導入補助金事務局 ☎0570-666-376(平日9時30分~17時30分)


働き方改革推進支援助成金 中小事業者 4/1~11/28 詳 細 労働時間の設定の改善を行う中小事業者に対し、その達成度合い等によって助成。4コースあり、助成率・上限はコースにより異なる。【問い合せ先】東京労働局 雇用環境・均等部(助成金係) ☎03-6893-1100(平日9~17時)


業務改善助成金 中小事業者 ❶4/14~6/13
❷6/14~
詳 細 事業所内で最も低い賃金を30円以上引き上げ、生産性向のために設備投資等を行った事業者等にその費用の4/5~3/4を助成【問い合せ先】業務改善助成金コールセンター ☎0120-366-440(平日9~17時)


雇用調整助成金 中小事業者 翌3/31 詳 細 経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が雇用の維持を図るための休業、教育訓練、出向に要した費用を2/3助成(大企業の場合は1/2)※ガイドブック 【問い合せ先】ハローワーク三鷹 ☎0422-47-8609


スキルアップ助成金 中小事業者 翌2/28 詳 細 従業員研修の経費の一部を助成。支援は4種あり、支援毎に条件や助成額等が異なる【問い合せ先】東京しごと財団 ☎03-5211-0391(平日9~17時 ※12~13時を除く)


クラウドファンディング活用助成金 中小事業者 4/1~翌3/16 詳 細 都指定の取扱事業者を介し、クラウドファンディングにて資金調達・株式発行を行う事業者に対し、取扱事業者への支払手数料の一部を助成 【問い合せ先】CFを活用資金調達支援事務局 ☎03-6403-9225(平日9~17時)


観光関連事業者向け補助金 観光関連事業者 4/1~翌3/31- 詳 細 東京を訪れる外国人旅行者等の様々なニーズに対応するための取り組みを支援 【問い合せ先】詳細ページを参照

テレワークに関する相談・支援 全事業者 随時受付 詳 細 テレワークに関するお役立ち情報や各種支援の案内 【問い合せ先】東京都テレワークポータルサイト事務局 ☎050-4560-3638(平日9~17時)

テレワーク東京ルール宣言実践企業宣言 全事業者 随時受付 詳 細 制度融資利用時の優遇あり。テレワーク関連の奨励金等の申請にあたって登録必須 【問い合せ先】東京都産業労働局 労働環境課 ☎03-5320-4657(平日9~17時 ※12~13時を除く)


新製品・新技術開発助成 中小事業者 5/9~6/5  詳 細 新製品の製品化・実用化や新たなサービス創出のための研究開発にかかる経費の1/2(上限1,500万円)を助成 【問い合せ先】東京都中小企業振興公社 助成課 ☎03-3251-7894(平日9~17時)
吉祥寺.me
武蔵野市中央地区商店連合会
武蔵境商店会連合会
むさしのプレミアム